なんで繰り返し出来るの!?大人ニキビ代表『顎ニキビ』

  • HOME
  • お知らせ
  • なんで繰り返し出来るの!?大人ニキビ代表『顎ニキビ』

皆さんこんにちは!

レディラック大阪梅田本店の尾上です♪

知らず知らずのうちに出来てしまうだけでなく、治っても何度も繰り返してしまう、やっかいな「顎ニキビ」。

マスク着用が日常化したことも加わり、顎を含むUゾーンにニキビが大量に出来て悩んでいる方も多くいるのではないでしょうか?

今日は顎に出来る原因と改善方法をお伝えしていきます♪

顎ニキビ

典型的な大人ニキビである顎(あご)のニキビは、同じところに何度もできて治りにくいのが特徴です。

それは複数の要因が絡み合っているためで、適切なケアや治療を行わないと再発を繰り返し、炎症や化膿の恐れもあります。

 

顎のニキビの原因

顎は男性であればヒゲが生えている部位、つまり男性ホルモンの影響を受けやすい部位です。生理前やストレスなどで女性ホルモンのバランスが崩れ、男性ホルモンが優位になると、角質層が厚くなり、皮脂分泌量が増えます。角質肥厚により毛穴がふさがれ、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まり顎ニキビの発生を招きます。

頬杖をついたり、無意識のうちに触ってしまったり、また女性の場合は産毛、男性の場合は髭を剃るなどのお手入れを頻繁に行う部位のため、手やカミソリを介して細菌が毛穴に入りやすいことから、顎のニキビが腫れやすい傾向がみられます。

 

顎のニキビからわかる体の不調

顎(あご)のニキビには、ホルモンバランスが大きく影響しています。日頃からストレスや疲労を溜めない、睡眠をたっぷりとるなど、規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

 

顎のニキビの予防方法

【1】 洗顔

汚れを落とそうとするあまり、肌をゴシゴシ擦って洗う人がいますが、これは肌を傷つけてしまうため逆効果です。スクラブ入りなど、刺激の強い洗顔料も避けてください。洗顔をするときは、しっかり洗顔料を泡立てて、手のひらと肌の間に泡のクッションをつくり、40秒くらいで優しく洗うようにしましょう。

【2】 規則正しい生活

規則正しい生活を心がけ、睡眠時間は十分に確保しましょう。睡眠中に分泌される「成長ホルモン」は、ターンオーバーを促し、バリア機能を高める働きがあります。

【3】 ストレスをためない

ストレスをためこまないように、運動や趣味を生活の中に取り入れるとよいでしょう。ただ、間違っても「ドカ食い」のようなストレス解消法をとらないようにしてください。時々でもゆっくり入浴して、日々の緊張やストレスで高まった交感神経を抑え、副交感神経を優位にもっていくようにしましょう。

 

大人ニキビの一種である「顎ニキビ」。思春期にできるニキビと違って、時間が経つと症状が落ち着くということはありません。生活習慣を一から見直し、根気よく直していく必要があります!出来るところから改善していきましょう!